2021.04.19 16:01温かい宮城ー震災から10年を経てー10年。一言で表すと短くシンプルですが、その長い月日の間にどれだけの出来事が起こるのか。子どもの成長に例えると、赤ちゃんから幼児になり、小学校高学年になる年齢ですね。時間の経過だけに目をやると記録にすぎない数字も、人間の成長に例えると多くを学び一進一退を繰り返しながらも前進していることがわかります。今回は、10年という一つの区切りを迎えた東日本大震災について...
2021.03.04 21:35神様の香りを聞いてみようみなさん、日本で香りといえば何を思い浮かべますか?西洋で香りといえば「香水」ですが、日本でまっ先に浮かぶのは、お香やお線香といった「和の香り」が多いかもしれません。海外から来た人は、お醤油や出汁の匂いが日本の香りという人もいます。筆者も日本食に飢えて帰国すると、焚きたてのご飯やお味噌汁の匂いに「あぁ、帰ってきた!」と涙がちょちょ切れた経験があります。今回は「...
2021.03.04 10:03節分は大晦日?!厄祓いをして気持ちよく新年を迎えようお正月も過ぎ、あっという間に春風の予感を感じるこの頃。みなさま、お元気ですか?前回の記事から少し期間が空きましたが、お正月にはじまり節分、ひな祭りと日本らしい行事が目白押しのこの時期は、町が彩られ活気が出ますね。冬の冬眠から目覚めて、気温も温かくなり春の訪れに心もふわっと軽く、明るくなります。関西では20度を記録する日もあり、梅から桜へと開花シーズンが移ろい...
2020.12.29 22:19お正月は年神様をお迎えしよう!2021年のはじまりに知っておきたい年神様のこと大変革の2020年もあと数日で終わろうとしています。コロナで始まり、コロナで終わる。そんな印象が強い1年でしたが、みなさんにとって2020年はどんな年でしたでしょうか?誰もが予期せぬ疫病との戦い、戦後最長の任期を保持していた内閣総理大臣の辞職、アメリカ大統領選挙と世界のあらゆる所で変化と混乱が引き起りました。ある意味、2020年は今後も忘れられないメモリアル...
2020.12.02 10:40言葉には神様が宿っている?!「言霊の幸ふ国」日本今年も残り1ヵ月となりました。最近またコロナ、コロナと感染拡大が連日報道されていますが、2021年に「去年は大変だったね」とみんなで笑えるように、ここでまた気持ちを引き締めていきたいところです。大切な人たちと自分を守るためにも、手洗い、うがい、消毒とできることはやって、あとはできるだけ穏やかに過ごしたいですね!今回は、「言霊」について書いていきたいと思います...
2020.11.07 14:16七五三ってどんな儀式?子どもの成長を温かく見守る熊野那智神社前編では、七五三の由来や歴史についてお伝えしました。つづく後編となる今回は、気になる七五三の儀式についてや、熊野那智神社の取り組みをご紹介!日本ならではの子どもの祝福の仕方は、とても興味深いものがあります。また、安産祈願からお食い初め、七五三、そして成人するまで子どもの成長をそっと温かく見守る熊野那智神社の取り組みもお伝えします。3、5、7歳それぞれどんな儀...
2020.11.07 13:36子どもは未来の宝物 七五三の歴史や由来を知ろう!すっかり秋めいてきたこの頃。今年の冬は寒いといわれていますが、筆者のいる関西もすでに冬のコートやダウンを着ている人もいるぐらい寒くなりました。宮城はもっと寒いのかな?と今回も宮城の地に想いを馳せながらお届けします!今回のテーマは「七五三」です!子どもの成長を祝う行事として、古くから親しまれてきた七五三。今回はその由来や起源をひも解きながら、熊野那智神社の七五...
2020.09.24 23:30名取老女と熊野那智神社 後編前編では、治兵衛と羽黒飛龍の出会い、そして梛の葉に書かれた熊野権現の手紙を受け取った名取老女のお話をしました。長い歴史を歩んできた熊野那智神社とその誕生に欠かせない名取老女。つづく後編では、熊野三社や老女の謎に迫ります!熊野三社の誕生~全国でも珍しい紀州熊野の「写し霊場」~
2020.09.24 23:00名取老女と熊野那智神社 前編酷暑の8月も終わり、早くも9月に入りました。日も短くなり、夜は涼しいというより寒さを感じるこの頃。一気に気温も下がりましたね。宮城の9月はもっと寒いのかな?と関西在住の筆者は今日も思いを馳せます。今回は「名取老女」についてその謎を解き明かしていきたいと思います。熊野那智神社との関係や神社の歴史にも触れていますので、みなさんに知っていただけると嬉しいです。とは...
2020.08.08 12:51「ウルフルケイスケ MAGICAL CHAIN ひとり CARAVAN 熊野那智神社 奉納Live編」後編みなさん、前編お楽しみいただけましたか?さて、さっそく後編をお届けします!MS. Driver、ずれずれ2の演奏で盛り上がった会場、そしてライヴ配信の画面越しのみんなの期待が一気に高まったところで、聞き覚えのあるレトロな曲が流れてきました。80年代アメリカの青春映画『Dirty Dancing』から「Just a little bit longer~♪(もう...
2020.08.07 06:46「ウルフルケイスケ MAGICAL CHAIN ひとり CARAVAN 熊野那智神社 奉納Live編」前編暑い夏スタート!7月の終わりと共に梅雨が去り、8月の始まりと同時に夏日がやって来ました。みなさん、熱中症対策していますか?管理人の地元では、早くも連日35度近い灼熱の日々が続いています。今年はこんな猛暑の中マスク着用なので、「何たる拷問…」と某ウイルスが恨めしいですが、これも自分と周りを守るため必要なこと。人気のない所では、適度にマスクの中も換気して、この夏...
2020.07.24 17:01熊野那智神社 夏季例祭のお知らせ7月も終わりに近づき、暑い夏が本格化してきました。コロナに加え豪雨が降り注ぎ、下半期も厳しいスタートとなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。まだまだ事態の落ち着きは見えませんが、時にゆっくり深呼吸して心は平穏を保ちましょうね。さて、もうすぐ夏の本番・8月が始まります!夏と言えば、花火、ゆかた、風鈴、スイカ、蚊取り線香、海水浴、BBQ。風情と楽しみが...